JAPANESE | ENGLISH | |
- 個展
- グループ展
- 受賞
- 近年の出版
- パブリックコレクション
1966 | 南天子画廊 |
1969 | 東京画廊 |
1970 | 銀座松屋、京都、神戸、札幌、名古屋他巡回 |
1972 | ニューヨーク近代美術館 |
1973 | ハンブルク工芸美術館 |
1974 | アムステルダム市立美術館 |
1980 | 林原美術館 |
1982 | ハンブルグ工芸美術館 |
南天子画廊 | |
1983 | 西宮市大谷記念美術館 |
パリ広告美術館 | |
1984 | ロサンゼルス・オーティス・パーソンズ・ギャラリー |
1985 | ジェノバ・パラッツォ・ビアンコ |
ジェノバ・ファルコーネ・テアトロ | |
ベルリン芸術家会館ベタニエン | |
1986 | サンフランシスコ・ロバータ・イングリッシュギャラリー |
イスラエル美術館 | |
ロサンゼルス・ロイ・ボイドギャラリー | |
1987 | 西武美術館 |
ピッツバーグ・カーネギー・メロン大学 | |
1988 | ベルリン・ギャラリー・シルビア・メンツェル |
1991 | 佐賀町エキジビット・スペース |
1994 | ニューオリンズ・コンテンポラリーアートセンター |
1995 | 東京都写真美術館 |
1996 | 南天子画廊 |
1997 | キリンプラザ大阪 |
兵庫県立近代美術館 | |
神奈川県立近代美術館 | |
1999 | 逓信総合博物館 |
2000 | 美術館「えき」KYOTO |
2001 | 富山県立近代美術館 |
原美術館 | |
2002 | 東京都現代美術館、広島市現代美術館 |
2003 | 京都国立近代美術館 |
福岡市美術館 | |
ロンドン・エントウィッスル・ギャラリー | |
2004 | 宮崎県立美術館 |
スカイ・ザ・バスハウス | |
2005 | 熊本市現代美術館 |
池田20世紀美術館 | |
南天子画廊 | |
2006 | カルティエ現代美術財団/パリ |
2008 | スカイ・ザ・バスハウス |
西村画廊 | |
世田谷美術館 | |
兵庫県立美術館 | |
FRIEDMAN BENDA GALLERY | |
2009 | 金沢21世紀美術館 |
西村画廊 | |
2010 | 国立国際美術館 |
2011 | 岡山県立美術館 |
高知県立美術館 | |
西脇市岡之山美術館 | |
富山県立近代美術館 | |
2012 | 西脇市岡之山美術館 |
FRIEDMAN BENDA Tadanori Yokoo Kora-ju | |
横尾忠則 —葬館@豊島へー / SCAI THE BATHHOUSE | |
横尾忠則 初のブックデザイン展 /ギンザ・グラフィック・ギャラリー | |
横尾忠則展 反反復復反復 / 横尾忠則現代美術館 | |
2013 | 横尾忠則ポスター展 / 岩手県立美術館 |
ワード・イン・アート / 横尾忠則現代美術館 | |
横尾忠則ポスター展 / 福島県立美術館 | |
横尾忠則どうぶつ図鑑 / 横尾忠則現代美術館 | |
横尾忠則 日本の作家 222 / 南天子画廊 | |
横尾忠則の版木 / 姫路市立美術館 | |
横尾忠則の「昭和NIPPON」-反復・連鎖・転移 企画展 / 青森県立美術館 | |
神戸ビエンナーレ2013企画展示 横尾忠則 感応する風景 / 兵庫県立美術館 | |
横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS / 横尾忠則現代美術館 | |
2014 | 横尾忠則の「昭和NIPPON」ー反復・連鎖・転移 / 横尾忠則現代美術館 |
文学特別展「寂聴 奇縁まんだら展」/ 徳島県立文学書道館 | |
LOST IN YOKOO JUNGLE 横尾探検隊 / 横尾忠則現代美術館 | |
横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS / 川崎市市民ミュージアム | |
阪神・淡路大震災20年展 横尾忠則展 枠と水平線と・・・グラフィック・ワークを超えて / 横尾忠則現代美術館 | |
横尾忠則の地底旅行 / 鹿児島県霧島アートの森 | |
阪神・淡路大震災20年展 記憶の遠近術 〜篠山紀信、横尾忠則を撮る / 横尾忠則現代美術館 |
|
2015 | 阪神・淡路大震災20年展 横尾忠則 大涅槃展/ 横尾忠則現代美術館 |
横尾忠則展 カット&ペースト 切った貼ったの大立ち回り/ 横尾忠則現代美術館 | |
"Swimming Girls" / 南天子画廊 | |
横尾忠則 続・Y字路 / 横尾忠則現代美術館 | |
1965 | グラフィックデザイン展「ペルソナ」(銀座松屋) |
1968 | ワード・アンド・イメージ展(ニューヨーク近代美術館) |
1969 | 近代デザインの展望展(京都国立近代美術館) |
第6回パリ青年ビエンナーレ展(パリ) | |
現代版画の18人展(京都市美術館) | |
1970 | ヒューマン・ドキュメンツ'70展(東京画廊) |
1971 | 戦後美術のクロニクル展(神奈川県立近代美術館) |
今日の100人展(兵庫県立近代美術館) | |
1972 | プリント・アート展(フィラデルフィア美術館) |
1973 | 現代日本美術展 現代美術20年の展望(東京都美術館、京都市美術館) |
グラフィックイメージ'73展(東京セントラル美術館、京都国立近代美術館) | |
米国巡回版画展〈現代日本版画展〉(ボストン市立美術館、ニューヨーク文化センター) | |
1974 | 第11回日本国際美術展(東京都美術館、京都市美術館) |
グラフィックイメージ'74展(東京セントラル美術館、京都国立近代美術館) | |
日本伝統と現代(デュッセルドルフ市立美術館) | |
日本現代版画展(メキシコ国立近代美術館) | |
1975 | 第11回現代日本美術展(東京都美術館、京都市美術館) |
日本の版画展(栃木県立美術館) | |
日本現代美術の展望展(西武美術館) | |
日本人グラフィックデザイナー展(スイス・ローザンヌ美術館、オスロ近代美術館) | |
1976 | ヴェネチア・ビエンナーレ5人の国際デザイナー展 |
1977 | 現代日本ポスター展(サンパウロ市立美術館) |
過去10年の日本のポスター展(アムステルダム市立美術館) |
|
1979 | '79美術の祭典ム東京展(東京都美術館) |
日本のポスター展(パリ・ポスター美術館他) | |
1980 | ジャパンスタイル展(ロンドン・ヴィクトリア&アルバートミュージアム) |
日本ポスター展(ウィーン20世紀美術館) | |
1981 | 世界の現代版画25年展(東京都美術館、栃木県立美術館、広島県立美術館) |
1983 | 現代美術の動向Ⅱ 1960年代 多様化への出発(東京都美術館) |
1984 | 20世紀ポスター:アヴァンギャルド展(ミネアポリス・ウォーカーアートセンター) |
第2回富山国際現代美術展(富山県立近代美術館) | |
現代日本美術の展望グラフィックアート&デザイン(富山県立近代美術館) | |
1985 | 第13回パリ・ビエンナーレ展に招待出品 |
第18回サンパウロ・ビエンナーレ展に招待出品 | |
第1回具象絵画ビエンナーレ展(神奈川県立近代美術館) | |
現代のセルフポートレイト展(埼玉県立近代美術館) | |
現代美術の40年展(東京都美術館) | |
日本の版画展(栃木県立美術館) | |
1986 | 第9回ブリティッシュ国際版画ビエンナーレ展 |
東京その形と心展(ミネアポリス・ウォーカーアートセンター、ロサンゼルス現代美術館、ニューヨークIBMギャラリー、サンフランシスコ近代美術館) | |
前衛芸術の日本展1910-1970(パリ・ジョルジュ・ポンピドーセンター) | |
近代日本美術の動勢 絵画PART1展(富山県立近代美術館) | |
芸術と素朴展(世田谷美術館 /栃木県立美術館) | |
1987 | ワイズマンコレクション・セレクション展(ペンシルバニア美術院美術館他) |
現代のイコン展(埼玉県立近代美術館) | |
1988 | モダンポスター展(ニューヨーク近代美術館) |
アートカイト日本巡回展(宮城県美術館他) | |
近代美術にみる人間像展(東京国立近代美術館) | |
1989 | 第19回現代日本美術展(東京都美術館、京都市美術館他) |
Artis'89人権と市民権のための国際イメージ展(パリ・ジョルジュ・ポンピドーセンター) | |
現代日本のポスター展(ニューヨーク近代美術館) | |
1990 | 近代日本の秀作展 時代を貫く美(兵庫県立近代美術館) |
幻想と力ム日本の近・現代美術から(宮城県美術館) | |
1991 | マニエラの交叉点 版画と映像表現の現在(町田市立国際版画美術館) |
Beyond Japan: A Photo Theatre(ロンドン・バービカンアートギャラリー) | |
現代日本のグラフィックデザイン展(ロンドン・デザインミュージアム) | |
1992 | 日本のポップ1960年代展(福井県立美術館) |
開館10周年記念アダムとイブ展(埼玉県立近代美術館) | |
3人の日本のポスター作家展(テルアビブ美術館) | |
1993 | 第45回ヴェネチア・ビエンナーレトランスアクションズ・ペドロ・アルモドバル展 |
国際ポスター展(テルアビブ美術館) | |
1994 | 戦後日本の前衛美術展(横浜美術館、ニューヨーク・グッゲンハイム美術館ソーホー) |
日本のデザイン展(フィラデルフィア美術館) | |
ART TODAY 1994 | |
-サンクチュアリ20世紀末芸術における「聖域」をめぐる考察(セゾン現代美術館) | |
The Pop Image Prints and Multiples(ニューヨーク・マールボロギャラリー) | |
1995 | 戦後文化の軌跡展1945-1995展(目黒区美術館、広島市現代美術館、兵庫県立近代美術館、福岡県立美術館) |
第1回ソフィア国際演劇ポスター・トリエンナーレ(ブルガリア国立美術館) | |
今日の日本展(デンマーク・ルイジアナ近代美術館) | |
1996 | 戦後の美術 1960年のアヴァンギャルド(倉敷市立美術館) |
1999 | 表情反表情:日本の版画1945-1999(町田市立国際版画美術館) |
日本ゼロ年展(水戸芸術館現代美術センター) |
|
2001 | MoMAハイライト ニューヨーク近代美術館からの325作品(ニューヨーク近代美術館) |
センチュリー・シティー:現代都市の芸術と文化(ロンドン・テート・モダン ) | |
2002 | ポップ!ポップ!!ポップ!!!(茨城県立近代美術館) |
2004 | 夢みるタカラヅカ展(サントリーミュージアム天保山、東京オペラシティアートギャラリー) |
再考:近代日本の絵画 美意識の形成と展開(東京都現代美術館、東京藝術大学大学美術館) | |
マルセル・デュシャンと20世紀美術(国立国際美術館、横浜美術館) | |
2005 | 横尾忠則が紹待するイッセイミヤケパリコレクション1977-1999(富山県立近代美術館) |
第20回平行芸術展(エスパス・OHARA) |
|
2006 | 新収蔵作品展 コレクションで笑う(広島市現代美術館) |
「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」(世田谷美術館) | |
2007 | 戦争と芸術 展 (京都造形芸術大学 ギャラリーオーブ) |
芸術・反芸術・非芸術:戦後日本における公共圏での実験、1950-1970(ポールゲッティ美術館 , ロサンジェルス) | |
SEPTEMBER SHOW 2007(西村画廊) | |
イマージェリープレイ(PKMギャラリー 北京) | |
MOTコレクションポップ道1960s-2000s(東京都現代美術館) | |
2008 | 戦争と芸術-美の恐怖と幻影(京都造形芸術大学 ギャラリーオーブ) |
20世紀の人間像展 徳島県立近代美術館所蔵名品展(群馬県立館林美術館) | |
日本の美術:近代から現代へ 兵庫のコレクション(オスカー・ニーマイヤー美術館) | |
ザ マスクド ポートレイト(マリアンヌ ボエスキー ギャラリー ニューヨーク) | |
アジアとヨーロッパの肖像 展(国立国際美術館) | |
「ワンダーランド 日本の現代美術展」(オペラギャラリー 香) | |
反乱するイメージ 反芸術以後の印刷メディアと美術 1960’- 70’(うらわ美術館) | |
2010 | Self Portrait - 私という他人(高橋コレクション日比谷) |
ザ・ニュースペーパーズ(神田日勝記念美術館) | |
2011 | 横浜トリエンナーレ2011(横浜美術館) |
石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行 (府中市美術館) | |
"Postmodernism:Style and Subversion:1970-1990." / Victoria and Albert Museum/England |
|
Mathematics: A Beautiful Elsewhere /The Fondation Cartier pour l’art contemporain |
|
2012 | 現代絵画の展望 24の時の瞳 (東京ステーションギャラリー) |
Double Vision: Contemporary Art from Japan(Moscow museum of modern art) | |
日本の映画ポスター芸術 (東京国立近代美術館 フィルムセンター) | |
美術をみる8つのポイント(兵庫県立美術館) | |
Seeking Shambhala/Museum of Fine Arts, Boston | |
「開館30周年記念展 日本の70年代 1968-1982」(埼玉県立近代美術館) | |
2013 | 高橋コレクション マインドフルネス (霧島アートの森美術館、札幌芸術の森美術館) |
陶芸の魅力×アートのドキドキ 展 / 兵庫陶芸美術館 | |
高橋コレクション展 マインドフルネス! / 札幌芸術の森美術館 | |
2014 | "Making Links 25years" / SCAI THE BATH HOUSE |
『MOTコレクション クロニクル 1966-|拡張する眼』(東京都現代美術館) | |
スピリチュアル・ワールド/東京都写真美術館 | |
常設展第1期 New Collectionn/刈谷市美術館 | |
MT×G8 MT/CREATION GALLERY G8 | |
ノスタルジー&ファンタジー/国立国際美術館 | |
戦後日本美術の転換点/群馬県立近代美術館 | |
DOMMUNE University of the Arts .Tokyo Arts Circuration./3331 Arts Chiyoda | |
グラフィックデザイン展 Persona 1965/ ggg | |
コンタクツ Contacts/ 東京都現代美術館 常設展示室 | |
「THE NIPPON POSTERS」/ dddギャラリー | |
2015 | ジャパン・アーキテクツ 1945-2010/金沢21世紀美術館 |
大阪万博 デザインプロジェクト1970/東京国立近代美術館 | |
コレクション・ビカミング/ 東京都現代美術館 常設展示室 | |
高橋コレクション展 ミラー・ニューロン/東京オペラシティ アートギャラリー | |
高知県立美術館 館蔵名品展/高知県立美術館 | |
インターナショナル・ポップ展/Walker Art Center | |
1958 | 第8回日宣美展(日本橋高島屋)で奨励賞受賞 |
1965 | 第11回毎日産業デザイン賞受賞 |
1969 | 第6回パリ青年ビエンナーレ展(パリ)版画部門でグランプリ受賞 |
1972 | 第4回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展でユネスコ賞受賞 |
第5回ブルーノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ展で特別賞受賞 | |
1973 | 現代日本版画展(ロンドンICA)で審査委員会賞受賞 |
東京ADC賞最高賞受賞 | |
1974 | 第9回東京国際版画ビエンナーレ展(東京国立近代美術館、京都国立近代美術館)で兵庫県立近代美術館賞受賞 |
第5回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展で金賞受賞 | |
第6回ブルーノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ展で銀賞受賞 | |
1975 | 第20回毎日産業デザイン賞受賞 |
1978 | 第7回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展で佳作賞受賞 |
講談社出版文化賞受賞 | |
1979 | 第3回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ展2000Fmk賞受賞 |
1987 | 兵庫県文化賞受賞 |
1989 | 第4回バングラデッシュ・アジア・アート・ビエンナーレ展名誉賞受賞 |
1995 | 毎日芸術賞受賞 |
1997 | ニューヨークADC賞金賞受賞 |
2000 | ニューヨークアートディレクターズクラブ Hall of Fame授与(名誉の殿堂入り) |
2001 | 紫綬褒章受章 |
2002 | 第20回ブルーノ・グラフィックデザイン・ビエンナーレ2002(チェコ共和国)でICOGRADA特別賞受賞 |
2003 | 第5回トルナヴァ国際ポスタートリエンナーレ2003(スロヴァキア共和国)でスロヴァキアデザインセンター賞受賞 |
2004 | ニューヨークADC賞銀賞受賞 |
紺綬褒章受章 | |
第3回ニンボ国際ポスター・ビエンナーレ2004(中国)審査員賞を受賞 | |
2005 | 第15回ラハティ・ポスター・ビエンナーレでグランプリ受賞 |
2006 | 日本文化デザイン大賞受賞 |
2007 | 兵庫県功労者表彰 |
世田谷区特別文化功労表彰 | |
2008 | 泉鏡花文学賞受賞 |
2011 | 旭日章受章 |
2012 | 朝日賞受賞 |
2015 | 高松宮殿下記念世界文化賞受賞 |
インターナショナル・ポップ[ウォーカー・アート・センター、ミネアポリス/ダラス美術館/フィラデルフィア美術館] |
|
第27回高松宮殿下記念世界文化賞受賞 | |
個展[アルバーツ・ベンダ、ニューヨーク] | |
個展[ヴィラヌフ・ポスター美術館、ワルシャワ] | |
2016 | 個展[箱根彫刻の森美術館] |
個展[メゾン・ダイユール(異次元の館・SF博物館、スイス)] | |
個展[ロシア国立東洋美術館、モスクワ] | |
第32回講談社エッセイ賞受賞 | |
2017 | 個展[町田市立国際版画美術館] |
2018 | 美しき異界[上海当代芸術博物館] |
2019 | 個展[西脇市岡之山美術館] |
1997 | 1 | 「見えるもの観えないもの」(文庫)ちくま文庫 |
4 | 「私への帰還-横尾忠則美術館1966-1997」(図録)兵庫県立県立近代美術館/神奈川県立近代美術館 | |
5 | 「朝日美術館-横尾忠則」朝日新聞社 | |
6 | 「世界のグラフィックデザイン28-横尾忠則」ギンザ・グラフィック・ギャラリー | |
「名画感応術-神の贈り物を歓ぶ」光文社文庫 | ||
9 | 「私と直感と宇宙人」(天と地は相似形-改題)文春文庫 | |
10 | 「東京見おさめレクイエム」朝日新聞社 | |
「横尾忠則吉祥招福ポスター展」(図録)(財)西脇市岡之山美術館 |
||
1998 | 4 | 「横尾忠則 赤の時代」(図録)(財)西脇市岡之山美術館 |
「横尾忠則吉祥招福ポストカードブック」平凡社 | ||
「今、生きる秘訣-横尾忠則対談集」(文庫)光文社文庫 | ||
7 | 「ぼくは閃きを味方に生きてきた」(芸術は恋愛だ-改題)光文社文庫 | |
11 | 「波乱へ!!」(横尾忠則自伝-改題)文春文庫 | |
12 | 「異路倫」作品社 | |
「大有」作品社 | ||
「涅槃境」新潮社 | ||
「夢枕」日本放送協会 | ||
「死の向こうへ」PHP研究所 | ||
1999 | 1 | 「横尾忠則の仕事と周辺」六耀社 |
「横尾忠則マガジンVOL.1」平凡社 | ||
3 | 「Photo Photo Everyday」筑摩書房 | |
4 | 「横尾忠則デジタルアート展」(図録)(財)西脇市岡之山美術館 | |
5 | 「淀川さんと横尾さん-二人でヨの字」(二人でヨの字-改題)(淀川長治共著)ちくま文庫 | |
6 | 「横尾忠則マガジンVOL.2」平凡社 | |
10 | 「横尾忠則マガジンVOL.3」平凡社 | |
11 | 「別冊太陽 子どもの昭和史 新世紀少年密林大画報」平凡社 | |
2000 | 3 | 「横尾忠則マガジンVOL.4」平凡社 |
5 | 「横尾忠則ポスタア藝術」実業之日本社 | |
「郵便少年横尾忠則」角川春樹事務所 | ||
7 | 「横尾忠則マガジンVOL.5」平凡社 | |
8 | 「晴れのち晴」小学館 | |
12 | 「横尾忠則マガジンVOL6」平凡社 | |
2001 | 1 | 「横尾忠則赤の魔笛」朝日新聞社 |
5 | 「横尾忠則二つの境域」(図録)富山県立近代美術館 | |
3 | 「コブナ少年」文藝春秋 | |
6 | 「横尾忠則ポールデイビス 二つの人生 PAUL DAVIS YOKOO TADANORI TWO LIVES」(図録)西村画廊 | |
「東京見おさめレクイエム」(文庫)光文社知恵の森文庫 | ||
「名画 裸婦感応術」(文庫)光文社知恵の森文庫 | ||
8 | 「Tadanori Yokoo-RED PAINTING-」(図録)コンチネンタルギャラリー | |
9 | 「横尾忠則対談集 芸術ウソつかない」平凡社 | |
10 | 「TADANORI YOKOO SELECTED POSTERS 116」 ams arts press | |
「YOKOO TADANORI/FREE SOUL WEEK」原美術館/美術出版 | ||
11 | 「新世紀版 天使の愛」(中森じゅあん共著)講談社・コミックス | |
「NEW YOKOO TIMES」Roth Horowitz LLC (U.S.A) | ||
2002 | 7 | 「横尾流現代美術-私の謎を解き明かす」(新書)平凡社 |
8 | 「横尾忠則森羅万象」東京都現代美術館/美術出版(図録-ソフトカバー、一般販売用ハードカバー) | |
2003 | 1 | 「捨てるVS拾うー私の肯定的条件と否定的条件」NHK出版 |
7 | 「横尾byヨコオ」京都国立近代美術館 図録 | |
10 | DVD「YOKOO'S 3 ANIMATION FILMS」日本スカイウェイ | |
2004 | 1 | 「コブナ少年」(文庫) 文春文庫 |
2005 | 1 | 「横尾忠則 熊本・ブエノスアイレス化計画」熊本市現代美術館 図録 |
2 | CD 一柳慧作曲「オペラ横尾忠則を歌う」BRIDGE INC. | |
3 | CD「細野晴臣×横尾忠則+インド=COCHIN MOON」キング | |
夏 「Prints21 横尾忠則 主観客観」 | ||
7 | 「横尾忠則が招待するイッセイミヤケパリコレクション1977-1999」富山県立近代美術館 図録 | |
2006 | 1 | 「横尾忠則 Y字路」東方出版 |
4 | 「病の神様」文藝春秋 | |
「high fashion 6月号」文化出版局 特集「TADANORI YOKOO」 | ||
5 | 「TADANORI YOKOO」Fondation Cartier pour l’art contemporain 図録 | |
2007 | 6 | 「寂聴訳 絵解き般若心経」朝日出版 |
「悩みも迷いも・・・」勉誠出版 | ||
2008 | 1 | 「芸術家の独創(日経ビジネス文庫 芸術家1 私の履歴書)日本経済新聞出版社 |
2 | 「温泉主義」新潮社 | |
3 | 「隠居宣言」平凡社 | |
「道の手帖 横尾忠則 画境の本懐」河出書房新社 | ||
4 | 「奇縁まんだら」日本経済新聞出版社 | |
「人工庭園」文藝春秋 | ||
「ぶるうらんど」文藝春秋 | ||
「冒険王 横尾忠則」世田谷美術館/兵庫県立美術館図録 国書刊行会 | ||
6 | 「芸術新潮 6月号」新潮社 | |
10 | 「NHK 知るを楽しむ 人生の歩き方 '08.10・11月 テキスト」NHK出版 | |
2009 | 1 | 「無頼の画家 曾我蕭白」 新潮社 とんぼの本 |
5 | 「続・奇縁まんだら」 日本経済新聞出版社 | |
「四人四色-イラストレーター4人への30の質問」 白水社 | ||
6 | 「憂魂、高倉健」 国書刊行会 | |
8 | 図録「未完の横尾忠則―君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの―」 | |
10 | 「横尾忠則 東京Y字路」 写真集 | |
2010 | 3 | 「ポルト・リガトの館」 文藝春秋 |
7 | 「猫背の目線」 日経プレミアシリーズ | |
作品集「横尾忠則全ポスター」 | ||
8 | 「IDEA No.342 : 横尾忠則 グラフィック撰集」 誠文堂新光社 | |
10 | 「奇縁まんだら 続の二」 日本経済新聞出版社 | |
2011 | 2 | 「岡本太郎と横尾忠則」 LLPブックエンド |
5 | 「芸術ウソつかない-横尾忠則対談集(文庫版)」 筑摩書房 | |
7 | 図録「横尾忠則 絵人百九面相」 岡山県立美術館・高知県立美術館 | |
9 | 「ツイッター、その 雑念のゴミばこ」 角川書店 | |
2012 | 1 | 「坐禅は心の安楽死」 平凡社ライブラリー |
9 | 「横尾忠則コラージュ 1972-2012」 国書刊行会 | |
11 | 図録「横尾忠則展 反反復復反復」 横尾忠則現代美術館 | |
12 | 「横尾忠則 ラッピング電車 故郷を走る」 淡交社 | |
「横尾劇場―演劇・映画・コンサートポスター」 DNPアート | ||
2013 | 3 | 図録「横尾忠則展 ワード・イン・アート」 横尾忠則現代美術館 |
6 | 「横尾忠則 全装幀集」 パイインターナショナル | |
7 | 「えほん・どうぶつ図鑑」 芸術新聞社 | |
8 | 「ぶるうらんど 横尾忠則幻想小説集」 中公文庫 | |
「日本の作家 222」 日本経済新聞出版社 | ||
9 | 図録「横尾忠則 肖像図鑑」 横尾忠則現代美術館 | |
「復刻版 うろつき夜太」 国書刊行会 | ||
2014 | 1 | 図録「横尾忠則の「昭和NIPPON」-反復・連鎖・転移」 横尾忠則現代美術館、横尾忠則展実行委員会 |
4 | 「ぬりえ・横尾探検隊」 芸術新聞社 | |
6 | 「絵画の向こう側・ぼくの内側」 岩波現代全書 | |
7 | 図録「阪神・淡路大震災20年展 横尾忠則展 枠と水平線と・・・グラフィック・ワークを超えて」 横尾忠則現代美術館 | |
■国内■ DNP グラフィックデザインアーカイブ 石川県能登島ガラス美術館 いわき市立美術館 大分県立芸術会館 大川美術館 大阪府立現代美術センター 大手前大学大手前アートセンター 大原美術館 おかざき世界子ども美術博物館 神奈川県立近代美術館 川崎市 岡本太郎美術館 川崎市 市民ミュージアム 京都工芸繊維大学 京都国立近代美術館 京都嵯峨芸術大学 京都市 美術館 京都大学人文科学研究所 熊本県立美術館 熊本市 現代美術館 高知県立美術館 国立国際美術館 国立国会図書館 国立能楽堂 五島美術館 サントリーミュージアム天保山 島根県立美術館 下関市 立美術館 住まいの図書館 セゾン現代美術館 世田谷美術館 世田谷文学館 高松市 美術館 拓殖大学図書館 多摩美術大学図書館 滝口修造文庫 多摩美術大学美術館 寺山修司記念館 東京芸術大学大学美術館 東京国立近代美術館 東京都現代美術館 東京都写真美術館 徳島県立近代美術館 徳島県立文学書道館 栃木県立美術館 富山県立近代美術館 富山市 にしわき経緯度地球科学館 西脇市 西脇市岡之山美術館 二戸市 日本国際ポスター美術館 箱根町 社会教育センター 原美術館 氷川神社 姫路商工会議所 姫路市 立美術館 兵庫県公館 兵庫県立美術館 平野美術館 広島市現代美術館 福岡市美術館 福島県立美術館 福武コレクション ふくやま美術館 舞踏創造資源 北海道立帯広美術館 北海道立近代美術館 町田市立国際版画美術館 三鷹市 三島由紀夫文学館 宮城県美術館 武蔵野美術大学資料図書館 山中湖美術館 横浜美術館 米子市美術館 和歌山県立近代美術館 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 |
■ 海外 ■ アート ソンジェセンター(ソウル) アートカイト美術館 アイディア・スチューデント・コミッティー アムステルダム市立美術館 アメリカ合衆国国会図書館 イスラエル美術館 ミラノ・インターナショナル北斎研究センター ウィーン近代美術館 ヴィラヌフ・ポスター美術館 ウェールズ国立美術館 ウォーカー・アートセンター カーネギー・メロン大学 カナダ国立公文書館 カリフォルニア州立大学芸術学部 カルティエ現代美術財団 クイーンズランド・アートギャラリー 現代美術館(ストックホルム) 国際交流基金ソウル日本文化センター 国際交流基金トロント日本文化センター 国民大学(ソウル) コロラド州立大学 サンタバーバラ美術館 サンタローザ短期大学アートギャラリー サンフランシスコ近代美術館 ジェノバ近代美術館 シカゴ図書館 チューリッヒ造形美術館 チューリッヒ・デザイン美術館 チューリッヒ美術館 デンマーク装飾美術館 トラマヴィジュアルアーカイブ ニューヨーク近代美術館 ニンポー美術館 パトリック&ベアトリス・ハガティー美術館 パリ広告美術館 ハンブルグ工芸美術館 ビクトリア&アルバート美術館 ヒューストン美術館 フランス・ショーモン市 ブランデンブルグ・アートコレクション フレデリック・ R ・ワイズマン美術財団 ポールゲッティー美術館 ボストン美術館 ポズナニ国立美術館 ミュンヘン国立応用美術館 メトロポリタン美術館 モラヴィアンギャラリー ヤン・コニアレク・ギャラリー ラハティ美術館 ローマ・ダンテ博物館 ワルシャワ・ポスター博物館 |